ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

血小板極少 治療を変えて・若竹でお昼を 24.6/10 

2024年06月11日 00時44分46秒 | グルメ
今日はお父さんの治療日。
先週、血小板が極端に少なくて 治療ができなかったが
今日も 血小板の数は 全く改善されていなかった。

主治医は 血小板の減少は 抗がん剤の明らかな副作用によるもの。
しかし、もう1週間治療を伸ばすことはできない。

そこで 主に効き目のはっきりしているオプジーボの点滴だけにして
もう一つのS1は取りやめることに。


循環器科の方も 今日は受診しなくて良かったので
治療中におかあさんが支払いを済ませることができました。


なんと今日は 初めて午前中にすべて終えることができました。


お祝いに? 井筒屋デパートの「若竹」に
何年かぶりに お昼を食べに行きましたよ。

小倉城が目の前に見える この席だけ空いていました。
ラッキー✨

     

お父さんは 窯焼きうどんセット

おかあさんは、“茶がゆ膳” 

茶がゆには、お餅が入っていますよ。


久しぶりに ゆっくりお食事ができました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花 アナベル・バラ・クチナシ

2024年06月09日 23時04分30秒 | 庭の花
二日連続の雨で お花たちは生き生きとなりました。

アナベルは 2年目で 細々と咲いています。


手入れが届かなくて😢


        


くちなしの花が今年も実をつけてくれるでしょう。


あら、サラちゃん、探検してるのね。

     

遅ればせながら
やっと お花のお手入れができるようになりそうです。

小さなバラを飾ってみました。
     













コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラちゃん眼科受診 ミニトマト いちご 24.6/7

2024年06月07日 23時58分51秒 | サラちゃん
サラちゃんは、3回目の眼科受診でした。

体重は、何とか増えていなくて 30.5㎏。
ヤバイ ヤバイ!

目薬を1日4回、欠かさず点眼してきたけれど
治りが遅いようです。

逆まつげが丁度当たるので 抜いてもらいました。
お利口にしているから 痛くないのかな?


回復力が増すように わざと 痛んでいるところを
傷つけてみようということに!
傷が新しくなると 回復が早まるかも…

先生の言われるようにして もう1週間様子見です。

フレー! フレー! サラちゃん!!!



今年のイチゴは 4株しかないけれど
次々に 実がつきます。


今度はイチゴミルクにしてみようかな?


今年初めて植えてみた「ドワーフトマト」


草丈が 50センチくらいなので 育てやすいらしい。

     

もう、実が沢山ついているよ。

味が とってもいいらしいから、楽しみね。
孫ちゃんが もうすぐ 帰省するらしいから
丁度 熟れるといいなあ。














コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗の花が落ち始めると梅雨入り・インゲン豆 24.6/6

2024年06月07日 00時51分16秒 | サラちゃん
サラ地方は、雨はなかなか降りませんが
沢山咲いている 栗の花が落ち始めました。

    

おかあさんが 結婚したころに
八幡の製鉄所の起業祭で買ってきた 小さな栗の木の苗木です。


ぐんぐん大きくなって 毎年のように
美味しい栗の実を食べさせてくれました。

    

今年は、どうかな?
栗の花が落ち始めると 梅雨入りだといいます。
そろそろ 雨が降るかな?
家の工事が終わるまで 待ってくれないかしら?

野菜がよく採れます。

つるなしインゲン豆
      
                 

茹でて胡麻和え、天ぷら…色々楽しめます。


レタスも わんさか生えました。


一株で


柔らかくて 美味しいよ。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方散歩・ゴロすり・木の枝体操・栗の花 24.6/5

2024年06月05日 23時46分42秒 | サラちゃん
いつもの夕方散歩。
今日は足が重くて お散歩は短めにしたお父さん。


「大丈夫?おとうさん?」
気を使ってるねサラちゃん。

お家に帰って さあ、自分で体を動かすよ。

まず、ゴロすり、ごろすり、


          

良いお顔してるねえ。


おかあさんが、バラの消毒をしていると
サラちゃんは 切り落としていた 椋の枝を咥えてきたよ。


椋の実は、甘くて美味しいから
木の枝も 美味しいのかしらね?

     

味わっているようよ。

毎日剪定している木の枝,葉っぱが
1日、ごみぶくろ“大”で 5袋になるよ。


今年も 栗の花が沢山ついてるね。

    

去年もたくさんの花が咲いたけれど
実は、1回目の30個くらいだけだった。

今年は 例年バケツに5杯とれる梅の実が
10個程しかついていない(@_@。

猛暑の影響なんだろうね。

栗も あまり実がつかないのだろうかねえ???




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聘珍楼でお誕生日お食事会・血小板減少で治療延期 24.6/3

2024年06月03日 23時36分56秒 | グルメ
いつも気を遣ってくれる お嫁ちゃんのお誕生日お食事会を。
久しぶりに聘珍楼で、クラちゃんママも一緒に。

お昼ご飯なので 料理長おすすめの「特選午餐コース」に。


「エビのマヨネーズソースサラダ仕立て」


マヨネーズソースが 濃厚でいつものとは違うねえ。


「冬瓜と鶏肉入りふかひれスープ」


「本日おすすめ海鮮料理」


大きな鯛の切り身の 濃厚なお味


「牛肉と季節野菜のオイスターソース炒め」


牛肉が柔らかく、
野菜はそれぞれ素揚げしてオイスターソースにからめてあって いいお味。


「小柱と高菜のチャーハン」


しっとりしていて パラっとほぐれるチャーハン!
絶対に家ではできないねえ。
美味しい!!!


「フルーツ入り杏仁豆腐」

写真忘れ🙇 本物の杏仁豆腐(笑)

でも、「お誕生日おめでとう。」と乾杯した言葉を聞きつけた
聘珍楼の方が お嫁ちゃんのプレートに
“Happy birth day”と書いて花火を添えての 
パフォーマンスをして下さった!




   

とっても嬉しいおもてなしをしていただきました。


お嫁ちゃん、これからも 身体に気を付けてね。
お仕事も大変だけれど 無理しないでね。
Tお兄ちゃんも よろしくね。
お父さんも お世話になります。


クラちゃんママも お父さんも 栄養プラスできたかな?



そして 今日は、お父さんの治療の日。
朝早くから病院に出かけ 血液検査・レントゲン・主治医の診察。

前回の治療の時に 血小板が下限値158のところ 73しかない!
ギリギリだけれど 治療できるでしょう…と
治療したけれど
薬のせいで 血小板が より破壊され 今回は29!
治療は先延ばしになりました。



食事に気を付けているのだけれど…
主治医は、無理して食べることはありません。
 何でも まんべんなくと考えて、
 薬の量を調整しましょうと おっしゃる。

いろいろ調べて 良いということは取り入れているのだけれど…

今日、ホッとしたのは 循環器科の検査で
足の血栓はきえてしまっているとのこと。
血液サラサラのお薬が1つ少なくなりました。


一喜一憂しながらですが お父さん、頑張ろうね。





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方散歩・フィラリアのお薬始まる 24.6/2

2024年06月02日 23時58分12秒 | サラちゃん
今日は穏やかなお天気で
夕方散歩のときも 青空が気持ち良かったです。

     

    

サラちゃんのお腹の調子も一段落しているようなので
フィラリアのお薬を 貰ってきました。

体重は30.3㎏ で 前に戻っています。
サラちゃんの大好きなお薬です。


5/30から 始まって 7か月間。


さあ、お待ちかね。



  


    

半分こして あげようね。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラちゃんの目の診察・シロヤのパン 24.5/30

2024年05月31日 23時55分56秒 | サラちゃん
サラちゃんの目薬をもらってから
1週間。
毎日4回欠かさずに目薬をさすことができました。

動物病院に 朝、8時30分、きっかりに電話すると
運よく 午前中の4番に 予約が取れました。


目は 傷がかなり回復してきている様子。
もう1週間、目薬をさすことになりました。

目薬を嫌がらなくて 助かります。



先日、街に出ることがあり 魚町銀天街のシロヤに
寄りました。 
チャンス!!!  そんなに並んでいません。


丁度 福島の能登半島地震の復興支援の募金活動をされていました。




“サニーパン”と“オムレット”を 買いました。


相変わらず 美味しいですね。








コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかあさんが来るまで 動かないよ・ベッドが置けるようになった 24.5/29

2024年05月30日 15時41分45秒 | サラちゃん
目薬を差してから 夕方散歩。
片付けていて 出かけるのが遅くなるおかあさんを
じっと待っていて “梃子でも動かぬ”という姿勢の
サラちゃん。

    

「まあだ~」

    

「やっと来たね。」

    

やっと歩き出す サラちゃん。 だあい好き!!!





「最近「チョコザップ」ができたんだ。」



「良く宣伝しているけれど 利用する人が多いようね。」



「交差点では 青信号になるまで 待つんだよ。」


「信号の所では、青信号になるまで 待つのよ」





部屋の工事の方は 順調に進んで
四畳半の畳の部屋だったところが
広々と 綺麗な床になりました。


通路になるところに カーペットを敷きました。


収納場所も 元あったクローゼットを半分通路にして
半分残してくれたので
必要なものを入れることができました。

何もないと こんなにも広々しているけれど
ベッドが入ると 瞬く間にごちゃごちゃするでしょうね(笑)





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎの収穫 雨上がりのゴロすり 24.5/27

2024年05月28日 00時29分23秒 | サラちゃん
昨夜はとてもたくさんの雨が 久しぶりに降りました。

雨が降る前に 大慌てで 玉ねぎの収穫をしました。

     

今年は 玉ねぎの種まきのタイミングが遅れて
その上、苗があまり大きくないうちに 植え替えたので
成長があまりよくありません。

  

立派なものも少しありましたが


大半は、毎日のお味噌汁用に ちょうどよいくらいの
小さな玉ねぎでした。


赤玉ねぎはサラダ用ですが
これも かわいらしいですね。


しばらくの間は 玉ねぎを買わずに過ごせそうです。



雨が上がって サラちゃんは 庭で思いっきり
ゴロゴロ ゴロゴロ ごろりんこ


        

                 

気持ちよさそうね。


お目目の方は あまり遠出もしていないこの頃です。
工事のほこりが 目に入ったのでしょうか?
近くにはいなかったのだけれど…

目薬は おとなしくさせてくれるので
少しは 良いようです。






コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする